夏場の部屋の中の蚊・・・
まいりますよねーー;
毎日のように刺されてしまって悩まされているという人も多くないでしょうか?
今回は、そんないや~な蚊を退治できるという、蚊取り機能がついた空気清浄機の、シャープの蚊取空清をご紹介します。
部屋の中の空気をきれいにしながら蚊を退治してくれると話題の電化製品ですが・・・
本当に蚊を退治してくれるんでしょうか?
口コミから、蚊取空気清浄機(FU-GK50)を使ってみた感想をチェックしてみました。
蚊取空気清浄機(FU-GK50)って?
蚊取空気清浄機(FU-GK50)は蚊取り機能がついている空気清浄機です。
蚊の習性と空気清浄機の風を利用して捕獲するので、部屋の空気を汚すどころか・・・
クリーンにしながら蚊を捕まえよう!という画期的な商品です。
ホコリ取りや脱臭はもちろんですが、花粉運転機能もあり空気清浄機としての機能もバッチリですね^^
|
決算セール! 送料無料【シャープ】 SHARP プラズマクラスター 空気清浄機『... |
蚊取空気清浄機(FU-GK50)の口コミをご紹介!
最近では、加湿や除湿と一体化しているものも多い空気清浄機ですが、シャープのFU-GK50は蚊取りとの一体型になっています。
実際に使ってみるとどうなんでしょう?蚊は本当にキャッチできるんでしょうか?
口コミの中の一部をご紹介しますね。
蚊取空気清浄機(FU-GK50)の口コミ
確か使用期限が2か月で、取り替えないといけないので、お金は結構かかります。ひと夏に3枚だから、馬鹿にならない。蚊はよく取れますよ。ほこりも。もうちょい長持ちしてくれればいいですが。1年くらい持てば。
こんな空気清浄器はなかったので正直すごいと思う。今の時期は花粉はよくわかりませんが、蚊は少なくなったかなぁと思います。
そんなことできるのかと半信半疑で購入しました。とれました。何匹もと言いたいところですがそこまで蚊屋敷ではありませんので。でもとれます。
楽天市場のレビューにはこのような声がありました。
ただですね・・・この空気清浄機・・・
評判の悪い声がけっこう目立つんですよね^^;
空気清浄機能に関する評価は高いものの、蚊取りとなると、取れないという人の声が少し多めなんです。
その中でもちょっと気になったのが、蚊よりコバエが取れるという声。
蚊取空気清浄機(FU-GK50)は、近くに寄ってきた蚊が吸引され、粘着にくっつくという仕組みになっているので、蚊以外の虫も取れることがあるようですね。
取れない、という口コミが多いことに関してですが、こちらは、FU-GK50自体に蚊を吸引口に引き寄せる工夫もされていますが、部屋中のすべての蚊をおびき寄せるというわけにはいかないようです。
蚊が侵入しやすい場所に置いてみたら捕獲できる数が増えたという声もありますので、置く場所の工夫も必要になってくれるのかもしれないですね。
蚊取空気清浄機(FU-GK50)で蚊の退治ができる仕組みって?
蚊取空気清浄機(FU-GK50)は蚊の習性を利用して、空気清浄機に近づいた時に吸引するという仕組みになっています。
吸引された蚊は、中にセットしてある粘着板にくっついて、そこから逃れられないというもの。
昔からよくあるハエ取りリボンのようなイメージですね。
蚊取空気清浄機(FU-GK50)の場合は、強力で面積が広いので、くっつけやすくもあり、たくさんの蚊が入ってきた場合でも対応できるようになっています。
蚊を引寄せるために、
・UVライトの光で蚊を誘う
・本体カラーを黒色にしている
・隠れたがる小窓を設置
などの蚊が好むとされている環境の工夫がされています。
小窓に近づくと、蚊がスッと中に吸い込まれて粘着にくっついてしまうというわけですね^^
ハエやコバエなどの蚊以外の虫がつかまったという口コミもちらほらあるので、近づいてきたものを吸引する力は強いようですね。
ただし、部屋中の蚊がみんなUVライトに寄ってくるかというと、これは100%はないと考える方が正しいかもしれません。
ですので、部屋の中の設置場所では、蚊が入り込みやすい場所や普段からこのあたりに多くいるといったような場所へ置く方がより効果が高まりそうですね。
蚊取空気清浄機(FU-GK50)の捕獲実験結果でも100%という数字は出ていないようですので、空気清浄をメインとした使い道の方が良いのかもしれませんね。
|
![]() 決算セール! 送料無料【シャープ】 SHARP プラズマクラスター 空気清浄機『... |
蚊取りグッズにはどんなのがある?
時代が変わってもいなくなることのない、夏場のやっかいな虫と言えば「蚊」ですよね^^;
ですが、何十年か前と比べると、蚊取りグッズの商品も増えてきています。
一般的なものでは、
・蚊取り線香
・蚊よけスプレー
・液体やマットなどの蚊取り
などがありますね。
スプレーでは種類もあり、退治するものや寄せ付けないために香りを利用しているものなども・・・
また、昔ながらの「蚊帳(かや)」も現代でも人気の蚊よけアイテムです。
こちらは、赤ちゃんや小さい子供さんがいる家などは特にいいですね^^